2018/09/27【ブログ】
OUTDOORPARK IN UMINAKAに参加してきました
こんにちは!!
福岡県の野球教室であるジュニアバッティングスクール福岡と野球学校のLOS Baseball Schoolの学校長をしております元オリックスバファローズ投手の前田祐二です。
今日は僕の取り組みについて、というより、先日の3連休の日・月(9月23日、24日)のことについて書いていきます。
そこですごいことを発見しましたのでそれもお伝えしたいと思います。
福岡県の海の中道運動公園(ソフトバンクホークスの旧2軍球場のある雁ノ巣の近く)にてOUTDOORPARKというイベントに参加させていただきました。
OUTDOORPARKはテレビでも紹介されていましたので福岡県にお住みの方は知っているかと思いますが、名前の通りアウトドアに関係のある催し物がたくさんやっているお祭りみたいなものです。
例えば、BBQの肉の焼き方、車でキャンプをはるやりかた、カヌーやカヤックの体験、バンジートランポリンの体験、アウトドア用の車の展示会(JEEP)などがやってましたね。
お祭りなんでもちろん出店もたくさんあって、イタリアのパニーニという食べ物や、ピタ(多分。笑)という食べ物、雲仙ハムを使った焼きそば、フランクフルト、飲み物(ビール・ソフトドリンク・珈琲など)、いてて飽きないお祭りでした。
そんなOUTDOORPARKで僕は株式会社シナプスさんと連携しまして「正しいかっこいい投げ方教室」と「ストラックアウト」をやらせていただきました。
投げ方教室は事前予約制で枠が空いていれば当日もオッケーという感じだったんですが、ありがたいことに事前予約で満員という大盛況となりました。
2日間で70名以上の小学生の男女が参加してくれました。
ありがとうございました。
そのときに逸材もたくさん見つけました!!
その逸材たちは全員小学2年生。
今の小学2年生たちは多分松坂世代やらマー君世代やらと言われる次世代の黄金世代だと感じました。
投げ方教室の中身としては、お祭りの一環だからと手を抜いて教えた、なんてことはなく40分という短い時間でいかにわかりやすく伝え、上手くなってもらうかを真剣に考えてプログラムしましたので、ほぼ全員が球速が上がりコントロールも良くなりました。
保護者の方たちも最初から真剣に聞いていただき、真似をして練習してくださったりと大人も子供も楽しんでもらえたとても有意義な時間を提供できたんじゃないだろうかと自己満足はしています。笑
足の上げ方からフィニッシュまでを簡単にですが教えさせてもらいましたが、一つ気になったことがあります。
逸材の子たちにあって、そのほかの子にないものがはっきりとわかりました。
これはまた別の機会で詳しく書きたいと思うので今は言いませんが、僕がピッチング教室で教えている子たちはもちろん全員ができていることです。
そういう発見もあったので僕にとってもいい勉強になりました。
11時・12時・13時と3クラスを2日間やらせていただき、参加してくださった子たちはもちろん、一緒に企画してくれたシナプスさん、OUTDOORPARKの長の田中ケンさん、ありがとうございました。
投げ方教室が終わってからは、ストラックアウトをしている子を見たり、出店をまわったり、ワンちゃんのショーを見たりと楽しく過ごさせてもらいました。
その時のワンちゃんたちのショーの動画を載せて終わりますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
それでは最後までお読みくださりありがとうございました。
PS
僕が学校長をつとめておりますLOS Baseball Schoolのことですが、10月から守備スクールが開始されますが、以前からお伝えしていて先延ばしになっていたメンタルのことについても近々セミナーか動画かでやる予定なので、LOS Baseball Schoolのホームページかこのブログをチェックしておいてください。
借りタイトルとしては「試合で結果を残すための成功のピラミッド」という感じです。
ピッチングを教えていた高校生3年生にこれを教えたところ、「とてもわかりやすい。自分ができていないことがすぐわかるんでこれを改善していきます。というか1年前に知りたかったです。笑」と好評でした。
小学生には少し難しいかもしれないので保護者の方に理解してもらったほうがいいかもしれません。
もう少しわかりやすく伝えられるように改善していきますので楽しみにお待ちください。